SSブログ

ゆっくりしていってね [その他7]

 この間会話にも出ましたが、「なぜ職人の世界では「10年間親方のやっているのを見るだけ」みたいなクソみたいな徒弟制度がまかり通っているのか」という話で、これはちょっと前にハッと気がついたことなのですが、「そもそも親方が理論的に順序立てて教育する能力が無い、そう言う訓練を受けていないので、弟子に教えるには、やっているところを見せるしか無い」のではないか、と思ったのです。
 まあ物事を言語化して理解するって事は、訓練しないと可能にならない特殊能力ですからね(本来高等教育を受ければそれが出来るようになるはずなのですが、日本の高等教育は崩壊しています、ああ、高等教育はまた全然別の話だ)。職人の世界はそういう言語化能力が無い(その訓練を受けたことが無い)人が、同じく言語化能力の無い人に技術を継承すると言う事が必要なので、まあ「やっていることを延々と見せる」しか無いのでしょうね。

IMG_4302.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

むむんちょむん [その他7]

 うんこのしすぎで尻が痛いです。今日はもう5回くらいトイレに行って、もう尻がヒリヒリしてダメです。

++++++++

 昔話の続きですが、要するに僕らも中学のころは小遣いなんか少なくて、メジャー所のCDなんか一人が買ったらクラス中で回してたわけですよ。CDとか好きなだけぽんぽん買えるようになったのはやっぱり大学に上がってからですねぇ。
 で、中高は学食だったのですが、たしか200~300円台だったと思うのですが(30年前なので記憶がもう全然ダメ)、とするとですね、昼飯を一週間も抜けば、サイトロン1500シリーズくらいなら買えるわけですよ。僕を含めたオタク連中はそんなのばっかりで、それで昼飯食ってないのバレたのから弁当にされていたのだった。
 なんの話だっけ?ともかく、小中のガキは小遣いも全然無くて、もちろんネット以前の世界ではフリーのものも無いし、定額聴き放題も無いし、割れも無かったのですよ。だからソフト1本、CD1枚買うのも、いちいち檜舞台から飛び降りるくらいの決断を迫られる作業で、だからまあCD屋で何日も買うか買わないか悶々と迷ったり、ゲーム雑誌を延々読んで(もちろん月刊とかなので同じ所を何度も読むのだ)、その他必死に情報をかき集めて(と言ってもネット以前だから複数の雑誌を読みあさるとかくらいしか無かった)、悩んで悩んで買ったりした物です。それで当りだったら良かったけど、大外れのこともあるんですなぁ。まあ買ったその日に中古屋に売り払う友人もいたのですが、僕は外れでも仕方なく遊んでいたりしましたね。
 まあゲーム一本CD一枚買うのもおおごとだったので、買っただけで感動だったし、情報収集や吟味を徹底してやってましたねぇ。「どこかのレビューが高かったからこれは名作なのだ」みたいな思考放棄は無かったなぁ。
 また、買える本数が少ないから、1個のソフトを延々プレイし続けたりしてましたね。
 まあ、本数が少ないから思い入れも強くなると言うか、ゲームもそうだけど、音楽も、やっぱり自分で金出して自分で決断して買うと言う行為は、自己形成には必要だと思うのです。フリーで大量に流れてきているのをふと聞くだけって、まあ多くの物に触れられて非常に良いと思うのですけれど、なんというか、自分で能動的に選ぶって事が必要なんじゃ無いかと思います。昔はソフトの本数も少なかったし、情報も限られていて不自由だったけれど、今、ソフトの本数も増えて情報もいくらでも入るようになったときに、昔より自由になっているのかどうか、不安です。と言うか、消費速度がどんどん速くなっていって、思い入れもへったくれも無くなってきているのじゃ無いでしょうか。

 まとまりの無い話だ。

1489475246211.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感