SSブログ

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

 日曜日は一日掃除でした。

 ちょっと忙しすぎと睡眠障害悪化でネットもままならない生活になっております。
 仕事から帰ったらぶっ倒れて、日付が変わるか変わらないかに目が覚めて、そうしたらもう明け方まで寝られないんですな。ここで起きずに1回朝まで寝きったらまだマシになるんでしょうが・・・。

>ヂャニーズ

 記者会見で調査報告していましたが、以外と踏み込んだ内容でしたな。もーこれでテレビでヂャニタレを見たら、どいつもこいつも爺さんに掘(自粛)という目でしか見られないとか、そう言う悪趣味なことをネットに書くほど常識が無いわけでは無いです(ヤメイ)。ちょっと興奮しちゃう(やめなさい)。爺さん羨ましすぎ(やめなさい)

IMG_5408s.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]



 この騒動、割と最初から見ていたけど、

● 出版社や作者に金が入らない形の応援って実は作品存続の妨げになると言うのは言い過ぎでも存続の助けになってない

と言うのを理解してないキッズが多過ぎである。まあ生まれたときから無料コンテンツが大量に流れている生活で生きてりゃあしょうがないけど。あと

● 図書館で読むとかブックオフで金出して買うのも、結局作者に金が回らないから実は上記と同じ事

と言う事が本当にピンときてないキッズが多い。商業作品なんだから金払えと言うのが真理である。金を生み出さなかったら用済みコンテンツになってしまうのだ。そこにあんたの感想なんか関係ない。まあ働いたことが無かったら分からないのも無理は無いが。あとはまあ

● 作者に感想を伝えるのは凄く大事
● それはそれとして、一般的に世の中には相手に伝えて良いことと伝えない方が良いことがあるのだ
● そりゃ違法じゃ無かったらどこで買っても良いと言うのは確か
● 昔から有る古本屋の問題。特に近年田舎だと新書店よりブックオフの方が多かったりするからキッズは勘違いしても仕方ないだろう
● そもそも小中学生は金持ってないから単行本バカスカ買えないのも昔からある問題

と言う別レイヤーの問題をごちゃごちゃに議論していて、もちろんこういうときは議論が混乱する一方なのだ。

 これは僕も昔失敗したことがあって、即売会で
「いやーあの本まんだらけでも駿河屋でも見当たらなくって」
と口を滑らせたことがあって(木亥火暴)、作者がものすごい嫌な顔をしていた。いや、もちろん僕は即売会に行って、虎やメロンやZINや南海ブックスその他地方書店も当たって、それでも見つからなかったら、だらけや駿河屋で検索するんですけど、まあそのときは言葉が足りなかったのだ。



 この問題、似たような問題を僕も近くで見ていた事があったけど、「切実な問題があって早く動かなければいけない」と分かりきっている事でも、市役所の人は根拠となる法令と予算が無いと全く身動き出来ないのだ。トップがウンコだと本当にどうしようも無いのだ。コレ本当に、問題点がはっきりしていて、下の役所の人が全員なんとかしなければと思っていても、どうしようも無いときは本当にどうしようも無くなる。この例でも、美術品はしかるべき所に保管展示すべきだと役所の人が分かっていても、該当する法令があって予算が無いと動けないのよね。こういうときって役所の人はなんかの法令の解釈で動けないか、どっかの項目から予算を捻出できないかいろいろ考えて工夫して動こうとする物なんですけど、それでもダメだったのでしょう。

050204ci.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

>党派性と普遍性

 頭が回らない

 後で書きます

1469858695501.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

土日の日記

金曜の日記
 
 気がついたら祝日であった。昼前の飛行機で上京。ホテルに荷物を置いて、美術館何かやっているかなぁと検索して、一番面白そうな竹橋の近代美術館へ。ガウディ展をやっていたが、まあ入場制限があるくらい混んでた。数年前に現代美術展をやってたときにはガラガラだったのが、まあガウディ人気あるしね。ガウディは立体の展示がなかなか面白かったが、いかにも建築科の学生みたいなのがたくさん居ましたね。個人的には常設展も面白かったですね。
 地下鉄で帰る途中で、銀座線に乗ればアキバに行けるじゃないのと途中で気がついて、銀座線で末広町へ。末広町の駅からJRの駅までテクテク歩いたのですが、まあものすごい密度でメイドカフェの呼び込み立ちんぼが並んでいて、さすがにこれは事情を知らない人が見たらまあ風俗街にしか見えないよね。ガイジンが多いし、あやしい外人の露天も多く、正直非常に胡散臭い街になってしまい、同人誌屋も店舗が減っていて残っている店舗は激混みでとても入る気にならず、アキバに来るのもぼちぼち辞めてもいいかなぁ。
 atreの駅ビルでエチオピアカレーを食べました。僕は無難に3倍で。隣の中年カップルが20倍と40倍を注文していて、なかなかやるなと思ったのですが、聞いていたら「70まであるうちの40だからたいしたこと無いだろ」とか奥さんに言っていて、ちょっとマテ知らずに注文しているのか?と他人事ながら心配しましたが、まああまりきちんと観察しては無かったのですが(自分が食べるのに忙しかった)、食べるのに難儀していましたね。

 夜はホテルのレストランはどれも激混み、コンビニも激混みで、喰いに行く気も起こらず、部屋でダラダラしていました。

土曜の日記

 アーリーチケットは落ちていたので、これは早く行ってもダメだと思い、11時前にホテルを出て、11時15分過ぎに国際展示場駅に着いたのかなぁ?西館に入るのに、陸橋の所から武蔵野大学前陸橋までぐるっと歩きました。歩いて列の最後に追いついたので、立って待たずに歩きづめで西館に入場することが出来(ただし快晴だったのでかなり消耗)、まあ12時頃に入れたのかな?
 目当てのモノは買え、後は東も含めて一通り回って、2時頃には離脱して、逆三角の8階のイタリアレストランで昼飯を食べました。ところが、コミケスペシャルメニューと銘打っていましたが、要するに簡易メニューになってました。聞くとお盆で人手が足りずに通常メニューを提供できないとのこと。世知辛い。僕ももう何回も来ているけど支配人に憶えられたかな?この日はオタクで満席でしたね。過去何回か来たときには、ガラガラだった時の方が多かったのですが、コロナが開けて通常生活に戻ったのか、穴場としてオタクに知られるようになったのかは分かりません(コロナ前にはあまり来ていない)。
 ホテルに帰ってちょっと休憩した後は銀座。例によってライオン。ガイジンがとにかく多い。

● 体調
● 親がぼちぼち心配
● 仕事が
● 体力、目、耳、どれも衰えています
● その他中年おっさんの会話
● VR、ARでバ美肉だ!!
● みんなでバ美肉!!
● 手のコントローラーはフィードバックとかついた方が良いのかな?でもダヴィンチはフィードバック有りませんが、意外となんとか成ってます。視覚情報だけでも引っ張りすぎとか意外となりません。
● VR、ARはもっと障害者や高齢者のQOL向上に使えるのでは?オタクの遊びだけじゃ無くて

 酒の飲み過ぎで今回もあんまりどんな話をしたのか憶えてないんですよね。今回もお付き合いいただいてありがとうございました。
 駅前のルノワールは営業終了していましたね。ビルまるごと営業していないところを見るとビルの建て替え等あるのでしょう。駅前の別の喫茶店で二回戦をやりました。

日曜の日記

 この日もアーリーチケット無かったので、チェックアウトして11時前にホテルを出て、11時半過ぎに東館7裏スペースに誘導されたのかな。東裏駐車場の列が捌けるのが遅く、途中で雨に降られたり、東に入れたのが12時半とかじゃなかったかな。でもお目当ての会場限定タペストリーは買えたから良し。良しじゃねーよ。人数を考えると今回入場の効率はあまり良くなかったんじゃないでしょうか。
 疲れと二日酔いで本気で回れる状態じゃ無かったので、後は適当に間引きながら東を一通り回って、西も外周などめぼしいところをちょっとまわり、そのまま会場から出てきました。途中でスコールみたいな通り雨がありましたね。外に並んでたら堪ったモノでは無かったんじゃ無いかな。後で振り返ると回り忘れが結構あったけど、とにかくガチで回れる状態じゃなかったのよね。
 人出もだいぶ恢復した感じでした。でも往時の将棋倒し起きる寸前のギュウギュウ詰めは起きてなかったのかな。まあ正直成人向けは今回かなり端折ったので一番混んでいるところを見てないんですよね。
 ホテルに帰って例によって荷物をピックアップしてそのまま段ボールを作って出し、レストランでケーキを食って、ちょっと早かったけど羽田に向かいました。羽田でも時間が余るかと思ったけど、行列が凄かったので土産を買ってメシを食ったら丁度の時間になっていました。

 今回、ホテルのレストランは若い人じゃ無くてスーパーのレジ打ちでもしてそうなおばちゃんが給仕をやってたり、空港のレストランその他で給仕ロボが結構活躍していたりするのを見ても、とにかく人手不足が偉いことになっているのを実感。こういうのは都会に来ないと分からない。

1432043052074.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

局部修正というキャンセルカルチャーを全国人民の団結の元に撲滅粉砕 [その他8]

 前回の最後に書き忘れていました。が、次の日に書こうと思ったら忙しくて日が空いてしまった・・・。

 つまり今期の朝ドラの表テーマは
「純粋な天才が学問にひたすら打ち込むも波瀾万丈な人生を送る物語」
で、裏テーマは
「人の心の無いキチガイサイコパスがまわりを利用、擂り潰しながら一人だけ大♡成♡功♡」
である。

 ついでに言うと、大河ドラマが急に熱くなってる。最初はコメディ時代劇ファンタジーをやっているのかと思ってろくに見てなかったけど、家康が奥さんと子供を処刑させられてから人格が変わって急に熱くなった。と思ったら今度はお市の方を助けられなかったことで、家康は秀吉許さないマンになって茶々は家康許さないマンになるというなかなか熱い展開になってる。

++++++++

>台風

 このお盆、コミケ時期に迷惑な話である。

>フランス

 公報が下手くそすぎるというか、SNSに視察っぽいところを上げずに一番観光っぽいところを上げてしまうところが同化してる。これはつまり、自分が何を求められているかとか、自分の立ち位置とかまわりの意見とか全く分かっていないのが丸わかり。これを一言で言うとヴァカと言うのですな。
 でもこれがエリート国会議員というのだから驚きです。

>洗脳

 ブラックコンサルの話とかいろいろ出ていましたが、まあ詐欺一般の話ですが、こないだも言ったように、知識が無ければ好悪で判断するしか無い、話す相手で判断するしか無いと言う話ですが、これを悪用するのが宗教とかマルチ商法なんですな。つまり一度相手との信頼関係を築いて「正しい事を言う相手」とすり込んでしまえば、もう言うことを何でも聞く奴隷に出来てしまうのです。

 眠くて話が分散している

SWITCH031.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

局部修正というキャンセルカルチャーを全国人民の団結の元に撲滅粉砕 [その他8]

>朝ドラ

 今期の主人公は男主人公ですが、これって珍しいのかな?と思ったけど調べたら今まで10回くらい会ったそうです。あんまり憶えていないな。
 今期の主人公ですが、とにかく学問に純粋すぎ、才能ありすぎ、恵まれすぎ、イケメンで女にモテすぎ(マテ)と、正直に言うととても感情移入出来ません。まあそれは措くとしても、学問に純粋すぎて対人関係に問題があるというか、他人を道具としてしか見ていない描写になっています。これはまあ、幼いときから付き人が付くような境遇だったからかも知れませんが。雑誌発行にしても、石版印刷の出来に不満があったら、技術を吸収したら自分でやり始めるとか、大学の成果を存分に活用しながら結局個人で発行するとか、冷静に考えると今期主人公は人の心をあんまり持っていません。今日の話でも小さい子供が居て奥さんお腹大きいのに、海外留学したいという自分の欲望を優先させるし。主役の滅茶苦茶上手い演技に欺されていますが、学問に純粋すぎて人の心が無い描写なんですな。高知時代も実家の行事よりも植物採取を優先させる社会不適応の描写でした。石版印刷の下りにしても、出来に不満があるからと、技術を一通り吸収したら自分で印刷を始めるとか、カッコ良く描写されているけど冷静に考えたら酷いことしてるぞ。他人を道具か何かくらいにしか考えていない人の行動なんですな。
 どちらかと言うと、女を盗られて自分より凄い才能を見せつけられて嫉妬に狂う教授の方がよっぽど感情移入出来るのですな。辞典発行の下りにしても、教授の言っていることの方がよっぽど常識的です。
 そう言えば高知の実家も、羽振りが良いときには他を見下していたために、明治政府が酒税を取るようになって左前になったら、廻りが塩対応なのも凄い描写でした。まあ江戸から明治初めくらいだと、そもそも資金力が無いと本や道具を変えなくて学問なんて始められない時代でした。欧州でも中世では学問は王侯貴族のすることでした。

>コミュニケーション

 説明するときに、彼此に知識の差がありすぎると、いくら丁寧に説明しても、相手に知識が無いと理解してくれないんですな。
 その場合相手が納得するかどうかは信頼関係になってしまうのです。こないだから言っているとおり、物事を判断するには本人に知識や理解力が必要で、無ければ感情で判断するしかなくなるのです。要するに難しくて判らん話は、好悪で判断するしかない、その話している人が信用できる人かどうかで決めてしまう。まあこれが詐欺師に引っかかる理屈なんですな。
 だから、見たこと無い専門家の提言よりも知り合いの噂話を信用したり、よく見るテレビタレントの言うことの方を信用してしまうのは、理屈に適っているのです。
 結局短時間の説明では、相手が理解できることには限界がありますので、とすると対話を繰り返して信頼関係を構築するほかないのです。説明を繰り返すのは、相手が徐々に理解してくれることを期待しているからではないのです。

IMG_2864(1).JPG

 いちど間違って記事が消えちゃって、同じ事を二度書くのはまあ苦痛。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感