SSブログ

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

土日の日記

 土曜は仕事。
 日曜は久しぶりに一日掃除。やることが多い。最近トイレが詰まり気味だったので、ラバーカップを買ってこないといけないなと思っていたのですが、ふと浄化槽を確認したら、途中の経路でウンコが詰まっていました。水で吹き飛ばして通過させたら、治りましたが、臭かったです。1~2年かけて少しずつ詰まっていったのが最近になってとうとう本気で詰まってきたのかも知れません。

 とにかくここのところ、やることが多いのに仕事が忙しくて結構困っています。同人誌の整理も全然出来て無くて最近買った本がまた床に散乱してきました。
 とにかく物を減らそうと思っているのですが、捨てられそうな物が無い(良く或る話)。一番大量にあるのが本の類なのでなかなか処分できません(エロ同人だけじゃなくてちゃんとした本も大量にあるのですよ)。

 と言いつつ、メガCD版スイッチの攻略サイトをちびちび作っています。攻略情報はだいたいまとまっているので、後はリソースとどういう形にするかですな。伝統的にtableの嵐のhtml書いてやろか・・・(20年前から書き方が変わっていないのはさすがにどうかと思うけど)。

スイッチマップ-(2)s.png
↑データは揃っているので、どう書けば一番見やすいかなんですな
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

 以前には電子メディアが紙の利便性を上回ったら、紙は一瞬で廃れるのかと思っていました。まあジオシティーズ消滅とかヤフーブログ消失とかみて、要するにネットは情報の長期保存には全く向いていないことが判明したのですな。とすると、紙が廃れることは無いのかなとふと思いました。

 まあそもそもデジタルメディアって「保存」が意外と面倒で、バックアップとコピーを繰り返していないと、すぐに読めなくなってしまうのですな。これはメディアの寿命そのものもありますが、読み取り機の寿命が問題なんです。フロッピーディスクもMOも、SCSI接続も廃れましたし、スマートメディアやメモリースティックも滅びましたが、メディアの寿命の前に規格が廃れてしまいました。
 この「メディアだけじゃなくて読み取り機の保全も考えなければいけない」というのは案外面倒なのです。その点、紙の本は「読み取り機の心配をしなくても良い」というのはデカい。紙メディアはしばらく・・・と言うか廃れないのでは?とにかく電子メディアは長期保存に全く向いていない上に読み取り機の心配をしなければいけない。それはフロッピーやMOみたいにメディアのドライブの心配をしなければいけない上に、ネット情報もパソコンかスマホが無いと読めないという心配もあります。そうなんです、ネット上の情報って、パソコンやスマホなどの読み取り機が必要だし、だいいちネットというインフラが維持されていないと話が始まらないわけです。

 だからネット以後、90年代後半から20年くらいまで、後世には意外と書き残された情報が残っていない空白の時代となる可能性もかなりあると思います。と言うか既に10年前に見た記事がネット上に存在していなくて、ウェブアーカイブなどのサービスを使うか、ローカルに保存でもしておかないと本当に消失してしまう。実際、僕は気になった物はガンガンローカルに保存しています。サイトまるごと保存とか平気でやってます。だってブログもサイトも、簡単になくなるよ?

 眠くて文がメタメタだったので加筆修正しました2023.10.23

SWITCH031.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

 この土日は本当は大阪の即売会に行く予定であったが、体調イマイチだったのと、日曜に市の行事が入っていて日程がタイトすぎたので、大事を取って行くのを辞めました。30分刻みのスケジュールとか体力に自信が無いと無理である。
 結局日曜は行事の手伝いその他で潰れて、全然休めなかったのである。週6日勤務でそれやると冗談抜きでキツい。

 11月も即売会の予定、そして年末にも冬コミがあるが、これまたいろいろと日程が重なっており、正直行けるかどうか全く判らないのである。旅行が戻ってきて、ホテルも飛行機も高くなってきているので、ポンポン気軽に行けないのである。

IMG_4758.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

 今若人はてぃくとく等で「増税メガネ」と差別的な政権批判を行っているそうだが、かわいそうにきっしーまだ増税していないのに酷い言われようである。
 だがこの「よく分からずに政権批判」とはなかなか面白い現象で、10台~20台の若い子が漠然と社会に不満を持って申し立てをして居ると言うことになるからである。そして多分何に対して不満を持っているのかもよく分かっていないのだろう。一つは30年ぶりに物価が上がり始めたことにあるとは思う(厳密にはお菓子がどんどん小さくなるなどインフレが無かったわけでは無いが)。
 この「よく分からないけど社会に不満を申し立てる」というのは昔から有って、昔の安保闘争などもそれである。アレはとにかく岸首相に人気が全くなくて、安保条約改正の中身を全く知らずに反対運動をしていたわけだ。学生運動のリーダーが、後に「後で条文を読んだら不平等条約の改正であって驚いた」とか抜かしてたからなぁ。

20230310.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

2020/3- 某ウイルス
2022/2/24- ウクライナ戦争
2023/9/21 ナゴルノ・カラバフ戦争
2023/10/7- 第5次中東戦争

 ハマスはイスラエルとドンパチして援助を貰うのが主な仕事なんだから、和平を進めるインセンティブがゼロどころかマイナスなわけだ。ガザ地区も、住民がハマスを指導者に選んだんじゃなくて武装組織が乗っ取っているだけみたいな状態なので、ハマスは住民の安全を第一になんか考えていない、むしろ逆である。
 エジプトみたいに隣接している国はイスラエルと和平するメリットがあるが、イランみたいに離れていると、和平のメリットがあんまり無いんでしょうな。

 それ以上に問題だと思ったのは日本のマスコミが全然報じていなかったことである。リアルタイム特番すべき内容でしょう。今朝の新聞も地方紙だが、なんと5面の国際面にちょっと出ているだけなのである。これどう言うこと?ツイッタやってないと世界情勢から取り残されるなんて、ホント日本のマスコミって見る価値がない。

++++++++

>テレビ

 休日出勤で昼にテレビが付いていたので、久々に休日昼のテレビを見た。アッコにおまかせなんてマジで10年以上ぶりに見たんじゃ無いのかな。アッコが老人になって立ってられなくて椅子に座っていて、顔が崩れ始めていましたな。その他昔から知った顔はみな老人になっていた。長寿番組はコレがあるからなぁ。(そして若い芸能人は本当に顔が判らん)
 しかしああいうテレビタレントって、老醜をさらすとかそういう概念がないのかな。仕事は何事も定年は必要だね。落語家でも酸素付けながら高座に上がるとか、痛々しいというかそれ芸を見せる気ないと言わざるを得ない。談志師匠も最晩年は高座で話が飛んで困ったりしていたそうであるが、アレは誰も止められなかったのであろう。ちなみに弟子もロクなのがいなかった。
 だたまあ前から言っているとおり、大抵の人は「芸」や技術的な話なんて分からず人しか見ないからな。だから昔から居る有名人が何か話してたらそれだけで有り難いのでしょう。

IMG_0731.JPG
↑追悼:性の悦びおじさん
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

>飲み会コンパニオン騒動

 これはツイッタで誰かが言っていたが、この世には「飲み会には女の子を侍らせていなければならない」と考える層と、「飲み会に知らない女の子がいることに何の価値も見いださない」という層の2種類が居るのだ。飲み会で女の子にちやほやされる事が価値の全てである人種と、ちやほやされることに全く価値を見いださず知り合いだけでバカ話した方が良いと考える人種だな。
 ぶっちゃけリュウジ兄さんのチャンネルを見ていれば分かることだが彼は明らかに後者である。女性ユーチューバーとコラボして料理している時の愛想笑いと、酒のつまみを作って男性スタッフ数人と飲み食いしているときのリラックス度合いを見れば分かる。
 そうして、この両者がお互いに見下し合っているのも全くそうで、前者は後者を「飲み会に女の子を呼べないなんてモテなくて金がないのだろう」としか思わないし、後者は前者を「金払って女の子にちやほやして貰って何が嬉しいのか」としか思わない。
 ツイッタ論争を見ていると、二つの立場の違いがあると言うことを理解している人が少ない。だから前者の立場の人は、ケチだから奢らないとか、接待されているのに金を払わないのは常識が無いとか言い出す。
 この騒動でも、「友人」は前者の立場の人で、気を利かしてコンパニオンを呼んだだけなのであろう。それがニーズに合致していなかっただけなんだね。そして後者の立場の人間は、「友人の友人」とやらをコンパニオンと認識していなかったので、知らん人を奢る必要は無いと判断しただけ。
 あと、いわゆる「港区女子」の思考が明るみに出て、どう贔屓目に見ても山賊とかぬらりひょんの類であることが判明したのは面白かった。いや前から判っていましたが。つーか単なる売春婦だろ。むしろ港区が売春婦の記号となっており、これは港区に対する激しい風評被害ではないかと思われる。
 性差についてもツイッタで議論されている以上のことはないだろう。男女平等とかフェミニズムとは一体何だったのか。いや何だったのかというか、権利と義務がセットになっていることを理解していない連中が自分のわがままを主張しているだけですけどね。

1370875154814.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆるキャン△があるならガチキャン△も有るはずだ [その他8]

>インボイス



 例によって話が混乱していてどうしようも無し。漫画家アニメーター等が発言するのは良いけど、漫画業界の闇がどんどん暴かれるという意味不明状態になっている。とにかく違うレイヤーの話が混ぜこぜになって議論が混乱して居るのよね。

● 漫画アシの給料安すぎ。昭和の時代からあまり上がっていないというのはどういうことか
● アシを雇って給料払っている方が「給料安すすぎ」と胸を張って言うのはどうか
● 売れない漫画家や新人は売れて無くてもアシを雇わなければいけなくて大変と言う問題。これは昭和の時代と作画カロリーが全く変わってしまっていて、昭和の時代には連載が月2本以上になったらさすがにアシの一人でも雇わないと無理、くらいだったが、令和の時代には作画カロリーが凄いので月1本でも複数人雇わないと間に合わない。つまり産業構造が全く変わってしまっているのに給与体系が全く変わっていないと言う、金額以前の問題なのである
● 漫画アシの雇用形態は本当に業務委託か?
● 「給料が安くてビジネスモデルが成立していない」と「税金払え」は独立した問題だぞ。給料安いから税金払わなくて良いとはならない。サラリーマンは給料安くても捕捉率高くて税金払っているからね。正社員フルタイム労働で手取り十数万とかゴマンと居ますが、皆給料天引きされてきっちり払っています
● 本来は「税金払いたくない」じゃなくて「原稿料上げろ」か「もっと上手くマネタイズを」にならないといけないんだけど。もちろん出版社に原稿料上げろというと今度は本の単価が上がってしまうと言う事になるが
● さらには、そもそも日本のマンガアニメ産業はベンチャー気質の激安で作っているから、好き勝手に作れて多様性が担保されている所がある。下手に高給を払おうとするとリサーチしまくった画一的な内容の作品を少数しか作れないと言う事になりかねないのよね
● アマチュア、セミプロ兼業主婦が激安受注してしまうのも問題だけど、アマチュアやセミプロが大量に居ると言うことはすなわち裾野がものすごく広いという事ですからな







 こんな所か。

IMG_1373.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感