SSブログ

いかがでしたか? [その他7]

 そもそもネット議論やSNSで齟齬が出るのは、やっぱり「他人は自分と同じようには考えない」と言うことが周知されていないからだと思うな。と言うか、日本人は特にそうだが、「相手が自分と同じように考える」と思ってしまいがち。
 ネットに真摯に書き込む人は、他人も真面目に書いていると思うか、ちょっとの批判やクソみたいな悪口にもショックを受けるし、軽い気持ちでカキコする人は軽い気持ちで何でも書いてしまう。まあネットで悪口書いているのは調査によると10台のガキが多いらしいが。
 と言うかまあ、コミュニケーションと言うのものはそもそも他人が自分と同じでは無いと言う事を認めることから始まるからな。同じならコミュニケーション要らない。違うから自分の考えを理屈で説明する必要が有るし、ディベートなどの技術論が必要となるのだろう。
 底辺層が、これは底辺層と言うより文明が発達していない田舎だとみなそうなのですが、「意見の批判」と「人格否定」の区別が付かないのも、「皆が同じように考えるはず」という前提もあるのと、文明が未成熟で、人格と意見と行動が分離して居ないからなのでしょう。

 眠いのでなんかグダグダだ。

IMG_6786.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

 またもやネットの実名匿名論争であるが、

実名
●メリット
 発言に責任を持つようになる ← 今のSNSを見れば分かるとおりこんなの幻想で、一部のリテラシーの高い人以外は酷い物である。芸能人なんか明らかに乏しい知識で無責任なことを言い散らかして何かあったら消去して逃亡。
●デメリット
 リスクが高い。と言うか、ごく一部の「批判されても全然平気な強者」、あるいは失うものが無い「最強の人」か「本物のキチガイ」以外は発言できなくなる。完全実名にしたら冗談抜きでそうなる。これはネット黎明期の草の根BBSの時代からそうだったからな。実名だと家に電話かかってくるとか職場に押しかけられるとか本当に在った話ですからね。
 もう一つ問題なのが、「内容じゃ無くて発言した人によって真偽を判断してしまう」である。それが読み手が発言者の専門性から妥当性を推測するとかそう言う作業を一切せずに、有名人の言うことを無批判に受け入れてしまうと言うクソのような状態になってる。
 猫猫先生とかは00年代から実名論者として活躍していましたが、猫猫先生は論争相手を調べ上げるために実名を必要としていた類だったからなぁ。

匿名
●メリット
 リスクを負わずに発言できる。・・・と思うでしょうが、普通にカキコする場合は、たいていそれほど匿名じゃ無いのですな。SNSでも掲示板でも、やろうと思えばちゃんと発信者を追える物です。
●デメリット
 好き勝手言いたい放題言える、と多くの人が思ってしまう、のが問題。発言の自由が有ると言っても、社会的に限度というのもがあるでしょうに。

 匿名で一番重要なのが、「誰が言ったか分からない、発言者から真偽を推測することが出来ない、そのカキコの真偽をいちいち自分で判断しなくてはならない」所にあるのですな。匿名発言だと、判断停止出来ないんですな。「さてこのカキコ、本当なのかなぁ?」といちいち自分で考えなくてはならないのです。
 2ちゃんの黎明期から匿名空間に慣れていると、テキストエクリチュールじゃないですが、その文章のみからいろいろ推測して自分の手持ちの情報で判断すると言うことが分かっているのですけどね。それが顔出し名前出しだと、「その人が言っているから本当だろう」とか無批判に受け入れてしまうリテラシー低い人が世の中に多すぎる。

1370875154814.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

>コロナ42万人仮説

 少しずつ分かってきたのかどうか。僕も3月末にはロックダウンを強硬に主張していた口ですが、まあ移動規制して、4-5月にいろいろ対策を整備していったのですが、「意外と患者少ないなぁ」と拍子抜けして他のは実際本当ですね。ただそれが、移動制限があったからそうなったのか、何も制限しなくてもこうなったのかはちょっと分かりませんね。ただ、制限がなかったらこの何百倍になっていたかというと疑問ですが、何倍かにはなって、医療現場が混乱したかも知れないとは思います。

 とりあえず
● カラオケやスポーツジムなど、密室で荒い息をしたり唾を飛ばす環境はクラスターが起こる
● 密集しててもツバを飛ばさなければ大丈夫っぽい。満員電車がクラスターになったとは聞かない
● 会食がヤバい。夜の街もヤバい。
● 病院の院内感染は普通にハイリスク
● 諸外国の例を見ると学校は大丈夫そう
● 高齢者と医療弱者が問題なのだが、そうなるとアジアやアフリカはどうなの?
● 先進国の報道ばかり見ていると、日本が特殊に見えるけど、世界のデータを見てみると、ヨーロッパの数カ国の方が突出しているだけで、日本は平均かちょっと悪いくらい。アメリカも死亡数が多いが罹患数が多いだけで死亡率はそんなに高くなくここも平均に近い
くらいかな。

 と言うわけで纏めると
● 日本は普通。激烈に対策が上手くいったわけでは無いが、失敗したわけでも無い。
● 日本の死者数が少ない理由は謎。だが、死亡率はたいして低くない所を見ると、たいして固有の理由など無いのでは?保健所などローカルな仕組みが頑張ったのと、同調圧力と経済的余裕で掟破りをする人が少なかったことくらいか
● BCG仮説は、現在世界中で調べ始めた所なのでなんとも。でも、どうも違うっぽいけど
● スポーツジムやカラオケは、まあ対策のしようもあるだろうけど、会食はどうするんだ。距離を置いて唾を飛ばさないように飲み会とか無理では
● コミケや即売会も、あまり会話せずに黙って本を売り買いするだけならなんとかなるかも知れないが、サークル参加者とあーだこーだ直接話すのが面白いところなのに・・・

>プロレスラーの死

 まあテレビ番組なんかみて人に因縁をつける人が居るということ自体が驚きだが、僕はまだ「テレビを見るとバカになる」と言われて育った世代だからなぁ。もちろんテレビは真実の報道よりも視聴率を優先する物だからね。ヤラセ上等になるのもテレビもお金稼がないといけないから仕方が無いね。
 後は物語と現実の区別が付かない人とか実際に居るからなぁ。実際に居るどころじゃなくて、けっこう多くの人がそうなんだよね。
 その他、議論や意見と、人格攻撃の区別が付かない人も多い。確かに誇大では人間は「知識=記憶=行動=社会」だったかも知れないが、現代では意見と人格は別で、意見の否定と人格の否定は全く別物なのだが、しかしそれが実は自明のことでは無くて、ディベートの訓練を受けていないと、実際分離していないのが普通になっちまうのだね。
 なあついったで他人の悪口を書いて楽しんでいるのは十代以下の子供がほとんどという意見もあるので、要するにディベートの訓練以前の問題であるのだ

++++++++

 凄い寝不足で、昨日はもう我慢できず、家に帰ってそこら辺の物を適当に食べたら速効で寝てしまって、9時過ぎに寝て、朝の6時過ぎまで寝てしまいました。でもそのおかげで今日はすっきりしました。

IMG_1551.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

 近所のショッピングモールも時間短縮ながらも運営再開してきてますね。昨日昼過ぎに行ったら、近くの道が凄い渋滞になっていて、これ開店以来じゃ無いかなくらいだったので、諦めて帰ってきて、閉店間際にもう一度行きました。そのときは割とスッと入れました。
 今日は朝からまた草むしりや剪定、掃除洗濯でした。思えば4月29日くらいから5月7日まで、出勤しなかった日が無いと言う皆勤賞をかましてしまいましたからねぇ。まあ連休中は即売会も無かったので、休んでもしょうが無かったのですけどね。



 学校の先生(大学教授含む)がどんどんコミュニケーションが下手になる原因なのよね。反論なんかせずにこっちの言うことを黙って聞くヒトばかり相手にしていると、勘違いしてしまうと言うか、世の中そう言う物と思ってしまうようになってしまうのですよね。「いかにも学校の先生みたいなしゃべり方」と言う奴です。

IMG_3811.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

弾幕なんかに絶対に負けない(ry [その他7]

 9月新学期の話だが、あれみんな本気で言っているのかな。「あと2~3ヶ月有るから準備できるだろ」とか本気で言っているのなら正気の沙汰じゃ無い。普通に2~3年以上準備期間がいる話だぜ。ちなみに僕は別に反対じゃ無いが

メリット
● 海外と学期が合うので留学が楽
 海外に留学できるような層しかメリットが無いような
● 冬の寒いインフルシーズンに受験が無くて楽
 夏のクソ暑いときに受験か・・・。半年ずれると考えると、6月センターで7月に私立から前期、8月に後期試験から補欠入学のドタバタって感じか。夏休みが有るからもうちっと前にずれるかも知れないが。寒いのは溜まらんが暑いのも溜まらんと思うが
● 夏休みの後に新学期
 リフレッシュ出来るだけなら良いけど、リフレッシュされすぎないか心配だ

デメリット
● 海外と学期が合うので留学が楽
 大学は海外の大学と直接競合。優秀な人材が外に吸い出されるな。中級以下の大学はさらにしわ寄せが
● 夏のスポーツのシーズンが年度末に
 学生スポーツが軒並み影響を受けると思うけど。夏の甲子園、と言うか夏のスポーツは全部、年度末になって3年生は出られなく無い?スポーツ関連の一年のスケジュールが全部組み替えになるなぁ。
● 夏休みの後に新学期
 リズムも適応もへったくれも無いような気がするが、まあ欧米じゃそうなんだから大丈夫なのかなぁ。
● 他の年度と時期がずれるけど
 予算編成と年度がずれると事務手続きすげー面倒くさくなるけど良いのかな。と言っても、欧米は日本みたいにあらゆる年度が全部揃っていないらしいから大丈夫なのかな。それはそれでどういう運営をしているのかが気になるが。
 年度がずれると言う事は、学校だけの問題じゃ無くて、就職の問題がどうなるかなんですな。まあこれを機に新卒一括採用を止めてしまえば良いんじゃ無いかと思うのだけれど、そうすると、日本の企業の「勤続年数と就労時間でしか評価できない」人事評価の体系が崩壊するし、そんなの崩壊した方が良いと思うけど、そもそも何故個人単位の仕事の効率が評価出来ないのかというと、採用の際に契約に職責が明記されておらず、とりあえず会社に雇ってからなんとなく適宜仕事を割り振るという日本の雇用習慣が有るからで、つまりそこから見直す羽目になっちまうのよね。・・・良いことなんじゃ無いかな。

 個人的には、こういう大災害があったからこの機に見直しちまえ、というのはあまり良くないと思います。つまり、こういう大災害がないと、システムの見直しが全く出来ないと言うことになってしまいますからね。(全くその通りじゃないかと言う意見もあるかと思いますが。)

DrYWjtfVYAE_V-0.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニュース雑感 [その他7]

 ニュース雑感



 僕は風俗の事はよく分からないのですが、「深夜ラジオで下品なことを言う過激芸人」で売っていくつもりなら、別にこういう事言っても良いんじゃないかと思うのですがね。「NHK教育にも出る大御所タレント」の発言としては・・・まあ良いけど。正直テレビ見ないし。
 ただ「発言する自由は尊重されなければいけない」けど、「批判される責任も伴う」のよね。そりゃ当たり前。



 そうそう、コミュニケーションというのは、自分の考えを伝えるだけじゃ無くて、まず相手の考えを理解すると言うのが必要。「相手が何を言っているのかを理解」して、やっとその次に「その意見に賛成するか反対するか」が決まって、「どう反応するか」が出てくる。
 演劇とか、それよりも「学校の先生の話がつまらない」と言うのが有るな。そもそも自分の話を聞こうと思って集まってくる人ばかり相手にしていると、興味を肥厚という技術が要らないんだよね。

 と言うか、根本的に日本人って「他人は自分と同じようには考えない」と言うことを理解していない人が多すぎる。均質な集団ならそうなるかも知れないが、と言うか同じ様な教育訓練を受ければ反応が同じになるかも知れないが・・。「相手が自分と違う」という発想が無いと「相手を理解する」という発想が出てこない。
 「他人も世界中の人も誰もが自分と同じように考えるはずだ」という思考だと、意見の相違があると、「どちらかが正しくてどちらかが間違っている、そして自分は正しい」という結論になってしまう。だからそう言う人は議論が成立しない。自分が正しくて相手が間違っていると思ってるからね。
 そして日本人の多くは、と言ったのは、外国人も日本人と同じように考えるはずだという前提で外交などやってしまうと言う事なんですな。こちらが一歩引けば相手も一歩引くはずだ、とか。

>法改正

 と言うか言われてみると日本って議院内閣制ですからアメリカ流三権分立と違うハズなんだよな。
 個人的には、公務員の定年を延長することってメリットよりもデメリットの方が大きくないかしらと心配します。人手不足だったら作業の効率化電子化を進める方が先でしょう。

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2020/05/post-317852.html
「#検察庁法改正案に抗議します」が理解できなかった

 リベラル弁当爺ですらこの運動はダメだとのこと。

1470479877767.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マスクで思い出すと言えば [その他7]

 マスクで思い出すと言えば、90年代半ば、僕は渋谷の「シブヤ会館」と「中央プラザ」というゲーセンを根城にしていて、シブヤ会館というのはご存じの通りセンター街にあった古めの5階建てビルまるごとゲーセンで、1階だけ経営が違って(聞いた話なので違うかも知れないが)「プリクラのメッカ」と看板が出ていて、確かに最初期からフロアをプリクラで埋めていた有名な店だったそうだった。シブカン(略称)の地下は、ちょとしたホールみたいになっていて、天井が高く外周に中二階みたいな所があって、そこにもゲームが何台か並んでいたのだが、多分昔は実際にホールとして使用されていたんじゃ無いのかと思われる構造でした(今写真を見返してみたら、中二階はひょっとしたら後から建て増したのかな?という構造でした)。2階・3階は格ゲーと車物など大型筐体、4階・5階が普通の筐体の物、という感じだったかな。特に5階は(当時でも)レトロな物、シューティング、ガンシューなどスタンド筐体など置いてあり、一番アツかったところですね(僕はだいたい5階にしか行かなかった)。ホットロッドの4人スタンド筐体が時々置いてあったりしましたね。2013年にビルが取り壊しになったとのことで、その直前に夏コミ上京したときに、なんとか渋谷に行く時間を取って写真を撮りましたが、今のタイトルもそのときの物です。
 中央プラザというのは、センター街に入って少し言ったところを右に曲がって、その右手に地下1階に入るワンフロアのゲーセンでした。そんなに広くない店でしたが、格ゲーが充実していて、常連と店のバイトが盛り上がりながらゲームするという、アットホームと排他的の間のギリギリな雰囲気な店でしたね。僕は端っこに数台置いてあったシューティングや落ちモノをちびちびやるだけでしたが(当時は格ゲーを全然やってなかった)。
 で、やっと本題なのですが、中プラ(略称)の常連の中で、いつもグラサンにマスクをして背広をきちっと着て髪もぴっちりしていて小さな背負い鞄を背負ったスタイルの社会人(と思われる)の人が居たのが今でも憶えています。90年代の話ですから、マスクして歩く人もそんなに居なかったと思いますし、グラサンマスク両方ずっとしたままというのも逆に目に付くのですよね。格ゲーが常連の一人でしたが、ゲームをするときもそのスタイルを一切崩さないのです。ある日、その人が店の自販機で缶コーヒーを買ったのを見かけ、ついにマスクを外すのか、と気になってみていたら、なんとマスクを外さずに缶コーヒーをストローで飲み始めて、見ているこっちが噴きそうになりましたが。
 いや、ただそれだけの話です。もう20年以上も前の話になるのですねぇ。

 あとは渋谷センター街と言えば「オリビア」かな。シブカンから次の路地を左に曲がったところにあったこじんまりとした店で、プリクラが多くて普通のゲームは店の入り口近くに少ししか無かったような覚えがあるがかなり記憶が曖昧でここら辺は断言出来ない。(もちろん90年代当時の話ですが)バツグンSp.Verの50万エブリという明らかに間違った設定の台が置いて有りまして、これ4面ボス稼ぎとか稼ぎをやると残機が果てしなく増えていく(横に並んで画面半分まで行く)んですよね。プレイしていると店のおばちゃんが残機の列をじろりと見て、「一日中やっているのか」と聞かれたのですが、もちろん1日中どころか1時間もプレイしていなかったのですが、速攻で撤去されてたなぁ。という想い出。

P1010325.jpg
2013年の写真から。ビルの外観。左の入り口は別で1階のみ。右の入り口から地下と2~5階に入れます。
P1010324.jpg
P1010323.jpg
看板。頭と指先を鍛えよう!!
P1010309.jpg
階段を降りてすぐから見た地下の風景。左手の構造が中2階ですが、今見るとホールの外壁じゃなくて後付の建て増しっぽいですな。見切れてる左手に階段があり、この上にも下にも台が数台置いてあります。
P1010313.jpg
上に行く階段は4階まではこのように直線になっております
P1010316.jpg
2階か3階はこんな感じ。昔はレース筐体がけっこう沢山詰め込まれていたり、アウトランナーズの4台筐体があったりしてけっこう凄かったのだ
P1010322.jpg
4階から5階に行く階段。
P1010321.jpg
5階かな。さすがに液晶画面の近代的な台も入っています。昔そのまま、という感じでは無かったですね

 中プラが本題のハズなのに何故かシブカンの写真集。
 シブカンは2013年まであったわけですが、中プラは21世紀になってすぐに渋谷に行くことがあったときに店が見つからなくて、既に無かったんじゃ無いかなぁ(記憶が曖昧で)。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

弾幕なんかに絶対に負けない(ry [その他7]

 世の中ではエアコミケらしいですが、それ以前の問題として仕事。
 日曜日は朝宅配を受け取ったら、ちょっと職場に行って一通り処理をして、その後午後に帰ってきて、掃除洗濯、布団も入れ替えて毛布などコインランドリーで洗ってくる。布団はちょっと早いかも知れないが、まとまった時間がいつ取れるか分からないので、時間があるときにしないと駄目なのである。

 そしてとうとう手つかずだったCD(段ボール数十個)の整理に手をつける。数年越しである。と言っても、まずはジャンル別け。クラシックと洋楽とゲームミュージックとアニソンと一通り大雑把に別ける。BOX系、復刻音源系は保存版なのでこれも別ける。「立川談志ひとり会 全50巻」コンプしているのでこれだけで段ボール一箱である。
 そして段ボールごとに別けて段ボールにそれぞれラベルをつけたら、だいぶ見通しが良くなった。あとはバンド別、レーベル別などに別けていくだけなのでCDはなんとかなるだろう。
 ただ、CDは分類が終わって、その後どうするのかが問題。古い洋楽のCDなど若い子に押しつけ、もといプレゼントしたいくらいなのだが、下手をすると今の若い子はCDの再生環境が無かったりするからなぁ。メジャーどころはたいてい定額の聴き放題サービスに入っているので、CD貰っても有り難みが無いだろう。大手のサービスに入ってないような古いマイナーな音源ならともかくね。
 
 同人誌整理はこないだ数回駿河屋に段ボールの山を送りつけてから、完全に気が抜けて今は止まっていますが、適度に読みながら、もうこれはいいや、と、ときどき段ボールに投げ込んでいたら、またその不要本入れの段ボールが複数になってきています。もうちょっと増えたら送りつけるかな。

 しかし、即売会じゃ無くても、店が何処も閉まっていて出かけるところが無いと言うのは、さすがに辛いですなぁ。僕も休日は一日中家に居ても良いじゃないと思っていましたが、でもこうしてみると改めて気がつきますが、けっこう出かけてたりして居たのですねぇ。
 後は作業中にBGMが欲しくなって、今回は哀パッドでしのぎましたが、やはり楽曲全部はPCで管理しているので、無線スピーカーはやっぱりあった方が良いですな(段ボール積んである部屋がPC置いてある居間と距離があるのです)。

1239681620379.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

弾幕なんかに絶対に負けない(ry [その他7]

>キタ

 金○○・・・生きていたのか。死んだはずでは・・・
 それは措くとして、生存情報が出てきましたが、それなら

● 4月の式典に欠席したのは何だったのか。まあ本当に重病で療養していたのか、ウイルス避けで引きこもっていたのか
● 影武者では?あるいは5月1日の工場の式典が怪しいのでは?これについてはこちらは確認する術が無いからなぁ
● 北朝鮮からネトゲやエロサイトに接続していた唯一のユーザーが消失したと言うのは何だったのか
● これが一番問題だが、アメリカ情報筋その他が右往左往して居る間に韓国政府が最も早く「生きてる」と発表したのは何だったのか。SNSでも反日でお決まりの面々が一斉に死亡説を否定していたが、彼らには情報が流れるルートが存在するのではないか?そっちの方が気になる

EFTV9dfVUAA9g0O.jpg
↑金日成はネトウヨ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感