SSブログ

いかがでしたか? [その他7]

『連チャンパパ』①~④完(ありま猛 著 KADOKAWA 2020)

 ちょっと前についったで大ブームになった読む劇薬。元は1993~1997年に「パチプロ7」で連載されていた物。近年はネット青空文庫「漫画図書館Z」に収録されていた。ちょっと前にあるついった民がパチンコをくさす目的でパチンカスがクズに見える漫画を適当に探して数ページネットに貼り付けたのだが、そのほのぼのとした絵柄とあまりにもえげつない内容のギャップから元ネタ漫画を探し出して読んで衝撃を受けるついった民が続出、挙げ句の果てにはうぷした張本人がこんなえげつない作品だとは知らなかったと恐れおののく事態に。そしてかなり話題になったおかげで、新版として復刻した模様。
 内容は、どちらかというと、ほのぼのとした絵柄と内容のギャップ、と言うよりも、ごく普通の小市民がいとも簡単に転落し暗黒面に落ちていくえげつなさなんですね。例えば『ウシジマ君』なんかだと、いかにも凶悪なチンピラが凶悪なことをして、いかにもクズな連中がクズな事をする、だったのですが、そうじゃない。そして、暗黒面におちて散々邪悪な事をしたあげくに何食わぬ顔で日常に戻ってしまうと言うえげつなさなんですな。
 高利貸しの社長が、作中で一番人情味があってまともな描写になってしまっているのも、社長は一切金に困っていないので、高利貸しの業務以外では、普通に人間らしい態度が取れる、と言うだけの話なんですねぇ。

『葬儀を終えて[新訳版]』(クリスティ 早川書房クリスティー文庫 2020)

 クリスティ新訳連続出版も第6弾、隠れた名作を集めた企画も最後の6本目。ただしこの新訳はいただけないなぁ。直訳調にして出来るだけ原文の味を残す、と言うよりは、明らかに訳がこなれていないだけになってしまっています。特に会話が続くシーンでは、訳がこなれていなくてぎこちない会話になってしまっている箇所が多いです。
 この新訳シリーズ、全体的に直訳調なので、まあそう言う方針の新訳なんでしょうけど、シリーズの他の物も、歌とか詩まで韻を踏まない直訳しっぱなしにしているのはどうかと思いました。

『ToLOVEる ダークネス』①②(以後続刊)(長谷見沙貴 矢吹健太朗 集英社文庫 2020)

 え、また文庫化?と一瞬思ったが、2016~2017年に文庫化したのは「無印」の方でしたな。今回の文庫化もカバー裏は全裸とサービス満点です。
 今作は、策士キャラのモモを狂言回し役にしているので、話が良く動きます。と言うか、キャラが全員善人のお人好しのいい人ばっかりなので、能動的に動かせるのがこいつしか居なかったとも言う。おっぱいおっぱい

IMG_9619.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

土曜日の日記

 朝イチ仕事に行ってすぐ戻ってくる。結局昼頃家を出発し、京都駅へ。3時前にはホテルに入れたかな。とにかくフロントが凄い行列で、良く見るとみんなGOTOを申請していましたね。僕は面倒くさくて登録してなかったのですが。まあ商売あがったりよりはよっぽど良いですけどね。
 ホテルに入って、しばらく休んでからどこかに行こうかと思いましたが、けっきょくへばってしまって、一寝入りしたら8時過ぎになっていて、こりゃもうどうしようも無いとホテルの近くで夕飯を食って終わり。
 パワポの資料を作らなきゃならなかったので、何処にも出かけずに夜更かししてホテルの部屋に閉じこもって資料作り。意味が分からない。

日曜日の日記

 朝8時頃起き出して、9時にはホテルを出て、有明へ。朝はコミック1。
 電子チケット前売りとか初めてだったのですが、まあ特に問題も無く受付して、10分くらい並んだらもう入場。電子チケットだと個人認証できるし、番号を振って集合時間、入場時間を細かく制御できるし、便利だし、これからはもうこうするしか無いのでしょう。この騒ぎを奇貨として、全てを近代化しないといけないんですね。だだっ広い場所に5時間も6時間も並ばせるとか、もう時代遅れですよね。
 会場の中は、人混みもそんなに凄くなく、外周の一部の大手以外はそれほど列も無く、まあ数千人規模の即売会なら開催は出来るのでしょう。この参加人数でペイできるのかが問題ですが・・・。
 お昼前に出てきて、午後は例大祭にも行くつもりでした。そのため午後入場のチケットを買っておいたのですが、昼過ぎに受付して、そこから入場時間まで1時間半有ったのですが、さてどうしようかと思ったのですが、これを機会に会議場棟8階のイタリアンレストランに行きました。ここ一度も行ったこと無かったのよね。ガラガラでしたが営業していました。けっこう本格的なイタリアンのランチでしたね。なにせ、この騒ぎを受けて、今まで当たり前にあった物が、今後もあり続けるとは限らないと痛感したので、機会があったらなんでも見てみようと思って、思い切って行ってみたのですが、かなり美味しかったですな。
 例大祭は、入れ替えの午後入場と言うことで会場もそんなに混んでおらず、と言うかガラガラと言うか、サークルがそもそも完売撤収後の所がけっこう多かったですね。まあそこそこ買えましたが。

 結局、この日も4時前にはホテルに戻ってきて、一休みしてどうしようかと思っていたら、結局寝てしまってまた8時過ぎに目が覚めて、腹があまり減ってなかったのでアンミラでパイだけ食って、その後はまたパワポの資料作りを延々していました。夜中の3時頃になってだいぶ出来たので、そこで終了としました。
 ホテルだとやたらと集中できるな、と思ったのですが、一つは自宅と違って誘惑の種が全然無いことと、本で足の踏み場も無いとかじゃ無い事と、やっぱりちゃんとした机と椅子で作業すると効率が上がると言うことですね。今下宿では、40吋テレビが一番大きいからメインPCをそれにつないでいるのですが、それだと今のソファに座ってワゴンにキーボードを置いて作業になっちゃっているのです。モニタとの距離も相当あるし、やっぱこんなくつろいだ環境じゃ無くて、ちゃんとした椅子と机の環境を作らないとダメですね。

月曜日の日記

 上の記述で気がついた方もおられると思いますが、月曜日に休みを取っちゃってたのですよ。即売会は後泊を取らないともう無理ですね。
 朝飯を喰って、昼前にアキバにブラブラと行って、虎とメロンとか適当にぶらつきましたが、新刊はそんなに量は置いてませんでしたね。アトレとかも適当に見て、あと、雨が降ってきてあまり散策する気がしなくなったというのもあります。その程度でさっさと退散し、ホテルでお昼代わりにパンケーキを食べて、段ボールで荷物を送った後、チェックアウト(18時チェックアウトというイカすプランだった)。
 3時台の新幹線に乗って帰りました。

 今回飲み会ありませんでしたが、資料作りもあったし、上記の通り体力的にキツくてへばっていたので、まあ無理でしたね。行くのが本決まりになったのが実際木曜の夜でしたので行く告知も当日とか。これは黙って行くのもどうかな、と思ったから申し訳で連絡しただけです。

IMG_6872(1).JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

土曜日の日記

 今日こそ洗濯槽の洗浄をしようと、朝イチに起きて、まず風呂に入る。風呂を入れている間に掃除とかキッチンの掃除と整理などし、風呂に入った後、洗濯槽にお湯を入れて、洗浄剤をぶち込んで、数時間放置している間に職場に行って、と言っても出かけたのは結局昼前くらいになってしまったのですが、いろいろ処理をしてくる。
 午後に帰ってきて、洗濯機を回したり、でも午後は台風の影響で雨が降ったりで外の掃除は出来なかったなぁ。何度の整理と本の整理。フィギュアもあちこちに散乱しているのを1箇所にまとめるだけで、だいぶ見通しが良くなるね。しかし1/4フィギュアは箱からして凄くスペースを取るからなぁ。

日曜日の日記

 結局即売会に行くのは諦めて、と言うか昨日いろいろチェックしていたら、一般入場の前売りチケットも売り切れていて、ま前日なのでしょうが無いだろうけど、何時間もかけて行って入れなかったどうしようも無いので、諦めました。諦めて昼前まで寝て(超ひさしぶり)、午後は台風一過でけっこう晴れていたので外の掃除をしたり、音楽をかけながら優雅に読書したり(本が買うばかりで貯まる一方なのだ。エロ同人以外にもちゃんとした本も買っているのですよ)、夕方は久しぶりにご飯でも食べに行こうかと、京都駅まで出かけて、でも本屋でデカいハードカバーの本を束買いしてしまう。本を置く場所が無くて困って整理をしているのになんてこと。京都駅周辺でビールを引っかけて、割と早い時間に帰ってくる。本屋とビール屋しか行かなくてほぼ直行だったので、あっという間に帰ってきたなぁ。

P1010324.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

土曜日の日記

 ほぼフルで仕事。帰ったらもらい物の寿司の残りを食べて寝る。

日曜日の日記

 さすがに今日仕事に行くのは諦めて、昼まで寝て・・・と思ったけど、休日になるとスッと起き出してしまうのは何でだろうね。仕事の時は布団から出るのに難渋するのに。
 と言っても今日はもう朝から片付けと掃除。廊下と階段に溢れている本を分類して並べ替えただけでだいぶ階段が広くなったぜ。文庫と新書と単行本と大判を別けて、美術展の図録の類を段ボールに入れただけだけどな。でも同じ大きさの物にそろえただけでもずいぶん検索性が上がるぜ。
 エアコンも掃除して、洗濯槽の掃除もしたかったけど、洗濯槽クリーナーを買ってくるのを忘れてた。ベッドのシーツも超久々に入れ替えたら凄い色になってたぜ。夜にコインランドリーで大物を洗濯したのが唯一の外出だったな。

IMG_6422.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いかがでしたか? [その他7]

 最近戦後の新左翼とかマルクス主義の本をちまちま読み直しているのですが、まあやっぱり『資本論』って読んでも難しいと言うか、これ多分「書いている本人が混乱している」方の「読んでも判らん」という奴じゃ無いのかな。読めば読むほどそう言う気がしてきました。価値の基準を「労働」じゃ無くて「労働時間」としているのはどう考えてもおかしい(労働としてても上手くいかないような気がするけど)。その問題に書き手も気がついていて、だから価値の種類が沢山出てきて非常に分かりにくいことになってる。
 戦後の新左翼がなんであんなにハチャメチャになって終わったのか、と言うのは、だんだん判ってきました。そもそも学生運動というのが、要は二十歳前後の若者がやることですから、頭でっかちの滅茶苦茶活動になってしまうのですなぁ。勉強は出来るんだろうけど、それと本当に知識や知恵があるかどうかは別ですからねぇ。マル経や社会主義って結局、20世紀の前半に流行った流行でしか無くて、「知識人」「インテリ」と称される物がその流行に乗っかってただけでしか無かった。
 で、そもそも共産党が革命に暴力を容認するような所があって、そして全学連の中でセクト同士がつまらない主導権争いで小競り合い(大学自治会単位で陣地の取り合いみたいなくだらないことをやっていた)をするようになって、機動隊と衝突するとどんどん武装化するようになって(三里塚では農民の野蛮な行動に触発されたり)、小競り合いで偶発的に死者が出たら、それを反省せずにずるずると復讐の殺し合いに発展していってしまったみたいな流れなんですねぇ。
 あとは高度成長のおかげで革命を経なくても国民一般の生活がだいぶ良くなってしまって、左翼も国民の支持を得られそうに無くなって「知識人」たちはさりげなくフェードアウトするという恥知らず

 なんでこんな事になったのかとあきれるほか無いですね。80-90年代で社会主義がダメだと言うことになったときに、欧州の左翼政党はみな社会民主主義に鞍替えしてなんとか乗り切ったのに、日本の共産党と社会党は外国(と言うかソ連中国北朝鮮)の影響が大きかったせいで、そう言う看板の掛け替えに失敗してジリ貧に。まあ日本では保守政党がイデオロギーに寄らない包括政党という面もありますけど。
 今や労組は勝ち組の側の団体ですからね!!非正規労働者や若者を代表する政党が必要なんですが、出てきたのが今や完全に詐欺師の目つきとなった元タレントの党くらいしか無いのはどうなんでしょ。社会党のなれの果ては国会議員の数あわせばっかりやってるし。

20110517234743.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感