SSブログ

ヨイショー [その他7]

 なんか精神が汚染されてきているような気がするので、ついったはちょっと控えようと思います。そもそも、10年代になって個人ブログが廃れてきて絵描きの人が絵を上げるのがピクシブ等に集約されてきて、一時期ピクシブすら減ってついったに集約されてきたので、仕方なく画像蒐集のためについったを始めたのですが、それがいつの間にかけっこう一日中張り付いている羽目になってしまって。またついったでも某半島論争に嵌まりかけていて、これ精神衛生にあんまり良くないなぁと思った次第です。
 また、2017-18年あたりでロリ絵師Ban祭りが盛んになって、絵師がピクシブに回帰、またバウーや囲炉裏等の新サービスに退避する動きもあり、まあいろいろ。

++++++++

 ついったの某南京大屠殺や731画像論争を見ていてふと思ったのですが、たいていの外人って、画像の出典を気にするという習慣が全く無いのかな?と思いましたが、日本国内でも健康食品とかその他論争を見ていると、そもそも一般の人は言説の根拠、論拠、出典を気にするという習慣が全く無いのですなぁ。
 と言っても、やたら古くて、写っているモノも見慣れていなくてシチュエーションが推測しづらくそもそも出典不明の写真を見せられて、これはこういう写真です、と言われて、たいていの人は・・・まあ信じちゃうのかねぇ。まあ普通の人は大嘘発言をするインセンティブが無いはずだからなぁ。
 まあ僕は若い頃に2ちゃんの文化に触れているので、発言を見ても「ソースは?」と考えるし、その投稿がどのくらい妥当なのか自分の知識の中でだけで、いちいち検討する習慣が付いているけど、いや実はわりと脊髄反射しまくっててあとで恥かいたりすることも多いけど。(爆
 それでハッと思ったのは、たいていの人は「その投稿の内容は正しいかどうか」なんていちいち気にしていないと言うことなんですな。たいていの人は「その投稿をしている人が信用できるかどうか」しか見ていない
 そしてこう言ってしまうと、これはネットに限らずごく一般的な事なんですなぁ。なにせたいていの人は高等教育機関で文献批判の訓練なんか受けていないので、システム1の好悪と善悪の区別が付いていない判断行動しかしていないのだ。詐欺師はまず対象の信用を得てから、だんだん変な方向に誘導して行くのですが、極めて有効なんですねぇ。
 これはまあ匿名実名論争にも関連するのかなぁ。2ちゃんやふたばみたいな、そもそも誰が何を言っているのか何の保障も無いところでは、自分でいちいちその発言を吟味するのが前提なんですな。ところが顔出しで発言する所では、「その人の言っていることは正しい」事が前提になっていますからなぁ。また昔はそれでも大丈夫だったのですよ。なにせマスコミが何を書いているかなんて一般の人には検証不可能でしたし(爆)、また専門家も、自分の専門分野についてしか公に意見が載るようなことはありませんでした。
 そう、これは、特についったでいろいろな人が時事ニュースについてコメントするようになって顕在化したことなのですが、どんな偉い学者でも実務家でも、自分の専門分野以外には詳しくないのです(トートロジー)。だから自分の専門分野以外については、それこそ床屋政談以上の発言なんて出来ません。昔は、自分の専門分野以外に何か公に発表することなんて無かったのですけどね。
 だから、普段ついったで無茶苦茶言っている人が、自分の専門分野でちゃんとしたことを突然言うのは(例えば我らが田母神っちが軍事防衛のことになるとまともな発言になるなど)、それは突然目が覚めたとかじゃあ無くて、それが当たり前なのです。
 実名匿名論争と言えば、00年代に大活躍していた小谷野先生なんか、なぜネットの発言が実名で無ければ成らないかというと、反論するために発言者のバックボーンを調べられないからだみたいなことを言っていましたが、2ちゃん文化で育った側からすると全くナンセンスな訳です。テキストのみで評価すべきであって、発言者の信用度なんて全く意味が無いのです。匿名だと論争が不利になったら身を消すだけなので卑怯だとも言っていました(まあその面はあるのは確か)。
 とすると、実名で発言していると、「間違いを絶対認めない」インセンティブが発生すると言うことでは無いのかなぁ?なにせたいていの人は「自分の間違いを認めて知識をアップデートする」事に意味を見いだしていなくて(知的訓練を受けていないと理解できない)、「この人は間違ったことを言った」評判だけが残るのなら、とにかくあれこれ反論したり論点をずらして一方的にまくし立てたり、ついったをブロックしてしまってだんまりを決め込んでほとぼりが冷めるのを待った方が実は合理的になってしまうのですな。

++++++++

 「なぜ日本のマンガアニメ絵は鼻を省略するのか」という意見が合ったが、そりゃシミュラクラ現象を利用してるからですよ。ありゃ目と口が逆三角形に並んでたら顔と認識して、鼻が要らない!!
 と言うか、日本の漫画アニメ絵は、現実を省略していってあんな形になったと言うより、ボトムアップ的に記号を並べてそれを認知生理学的というか、人間の認知機構を上手く利用して表現していると言う方が、よく理解できると思います。海外の萌え絵でなんか違和感があるものは、記号の塊として描いていなくて、現実の省略として描いているから逆に違和感を憶えるモノだと、僕は勝手に考えています。

++++++++

 上記の事はどれもついったに連投しようと思っていた事なんですが(ついったで見かけた話だからね)、面倒くさいし、長くなるし、ついったはちょっと距離を置こうと思うので。

1391673715285.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感