SSブログ

台湾独立!ウイグル思想矯正キャンプ! [その他8]

https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20220912058/
【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施

 これどうなんだろうな。エミュは公開されてるし、OSやBIOS、BASICなど基本的なソフトも実は公開されているのよね。またプロジェクトEGGで主なゲームは移植されているし、要するに中身がしょぼかったら、インテリア以上の価値がなくなる。
 まあX68は同人ゲームに非常に優れている物が多いので、それらがプレイできるかが割と重要。冗談抜きで。
 あとはSX-WINDOWにあったピンボールが、版権の問題なのか公開されていないんですよね。久しぶりにプレイしたいんだけど。実家の納戸に実機は退蔵されているはずなので、サルベージ・・・自力でする気力は無いなぁ。



 これ時系列で事態がガンガン変わると言うのを理解しないといけないんだよな。60年代には大学生なんて金持ちのボンボンかお嬢様ばっかりだったので、初期の極左闘士には良いところの子女や医者の子供が多いが、それは大学生全体がそうだったから。これがまた当時の警官や機動隊員なんかは田舎の貧困階層の次男三男が多かったので、これらが路上で小突き合いしてたんだから左翼闘争なんてお笑いだった。
 70年代に入るとバイトで喰えるようになってきたので、地方の金持ちじゃない家庭の子でも大学生になるようになったのね。60年代だと大学進学率2割だったのが70年代で4割か。現代だと5割超えてるくらいですな。

 戦前の陸軍士官学校等、学費免除があったので、田舎の貧困家庭の秀才が陸軍士官学校に入って軍で出世するわけですが、これがまたルサンチマンと上昇志向の塊だったのですな。
 なにせ維新の元勲達はもともと武士で有り、つまり生粋の軍人かつ役人階級であったのです。つまりどういう事かというと、この時にはまだリアリティを持った決断が出来たわけだ。明治期には、軍の上層は長州閥で固まっていて、それも同様。
 で、田舎の貧困家庭のルサンチマンと上昇志向に燃える秀才が軍の上層を占めるようになると、やることがどんどんおかしくなっていったわけです。

 まあそれにしても、学生運動なんて、20前後の若造のやったことでしたからな。勉強も出来て頭も良かったんだろうけど、「システムを変えればユートピアが実現する」とか「悪い物を除去すれば世の中は良くなる」と大真面目に信じて破壊活動をやっていたんだからしょうがない。

1470479877767.jpg
nice!(0)  コメント(0)